スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学 | 論文
- 153)テプレノン投与はストレス蛋白質を誘導し, 心筋細胞の虚血耐性を惹起する
- 1072 培養心筋細胞を用いた虚血・再灌流モデルにおけるJTV-519の心筋保護作用
- 0432 NO放出型βアドレナリン受容体拮抗薬nipradilolの血管平滑筋への作用機構
- 100)動脈硬化進展における血管壁レニン・アンジオテンシン系の役割 : ACE 阻害薬の効果
- 168) 急性高脂血症ウサギの心筋梗塞壊死促進をNOドナーは抑制する
- P235 虚血心筋におけるストレス応答蛋白質の誘導機序
- P227 一酸化窒素放出性β受容体遮断薬、ニプラジロールは高コレステロール血症家兎における心筋梗塞進展を抑制する
- P097 動脈硬化家兎における心筋梗塞壊死進展亢進 : ISDNの梗塞縮小効果
- 1048 Probucol慢性投与は動脈硬化モデルの心筋梗塞壊死進展を抑制する
- 0086 運動負荷により心臓は活性酸素産生を介した二相性の虚血・再灌流耐性を獲得する
- 36) 動脈硬化モデルにおける心筋梗塞 : ニトロールによる梗塞縮小効果
- P331 動脈硬化進展における血管壁レニン・アンジオテンシン系の役割 : ACE阻害薬の効果
- 0552 Heat stressは、活性酸素産生を介して心筋虚血・再灌流耐性獲得に関与する
- 0550 心筋細胞由来一酸化窒素(NO)による再酸素化細胞障害 : グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)活性阻害の効果
- 103) 薬剤性心筋障害(doxorubicine : アドリアシン)による心不全(CHF)の改善の予測とその評価に心筋シンチが有用であった1例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- P780 心筋梗塞、不安定狭心症におけるFDG-PET空腹・糖負荷3回撮像法による梗塞、虚血領域の同定
- P472 Tc-99m-Tetrofosmin First-pass法および心筋SPECTによる虚血性心疾患における血行再建術効果判定 : Velocity Gradient Imaging (VGI) の併用
- 0752 閉経女性では運動負荷時左室駆出予備能は低下している
- P182 陳旧性心筋梗塞部位の心筋viability評価におけるBMIPP/TI乖離の臨床的意義 : FDG-PETとの対比
- 0745 Gated SPECTによる% wall thickeningを用いた心筋viability評価の有用性と限界 : FDG-PETとの比較