スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学 | 論文
- 199)Ischemic preconditioningによる心筋虚血軽減効果(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 165) 完全閉塞病変解除に伴う病変遠位側に認められるvascular remodering
- 75) 大動脈起始部疣腫により菌性動脈瘤を形成し、冠動脈及び全身に塞栓を呈した一症例
- 40) 高血圧性心肥大の適応破綻 : ラットでのドプラ左室流入の経時的計測による検討
- 0952 血管内皮細胞の増殖・分化とニューロピリン
- 0767 cDNAアレイを用いた虚血前後におけるマウス心遺伝子発現変化の検討
- ニコチンの心筋虚血・再潅流障害に及ぼす影響
- 心筋プレコンディショニングによる心保護作用におけるアデノシン受容体活性化とATP感受性カリウムチャンネル開口の相互作用
- 0983 心筋虚血下におけるATP静脈内投与による虚血軽減作用 : アデノシンとNOの関与
- 0569 活性化多核白血球による冠血管収縮における接着分子ICAM-1・Mac-1の役割
- 0272 ecto-5'-nucleotidaseの脱リン酸化抑制によるischemic preconditioningのtime-window開大作用
- 0265 Ischemic preconditioningにおける内因性カテコラミンの意義
- 77) 冠血管選択性Ca拮抗剤ニソルジピンの末梢静脈内投与による冠血流量増加・心筋虚血軽減作用(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- P503 虚血心筋に対する活性化多核白血球の虚血増悪作用
- P076 Adenosine triphosphate(ATP)の冠動脈内投与による冠血流増加・心筋虚血軽減作用
- 14) 左冠動脈対角枝の経皮的冠動脈形成術(PTCA)にて冠動脈穿孔及び心タンポナーデを合併し救命しえた一例
- P458 ロータブレーターによる血行再建:末梢embolismによる心筋障害についての検討
- P346 急性心筋虚血治療における血行再建前緊急^Tc-tetrofosmin心筋SPECTの有用性
- P345 急性心筋梗塞における定量的治療効果評価法の開発 : 緊急^Tc-tetrofosmin心筋SPECTによるArea at risk評価を用いて
- P269 冠再灌流後冠動脈内ATP投与による梗塞サイズ縮小効果 : 緊急^(99m)Tc-tetrofosmine心筋SPECTを用いた検討