スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科 | 論文
- 63歳にて診断されたファロー四徴症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 洞不全症候群における心拍応答型ペースメーカーの有用性についての検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 糖尿病における心室遅延電位の検討(第2報) : Microangiopathyとの関連性について
- 左回旋枝閉塞による急性心筋梗塞症例の検討
- シネMRIによる下壁梗塞における右室壁運動の評価
- 重症心不全を呈する小児期心筋症に対する治療戦略の検討
- HB-EGFと心肥大、心不全(1.心筋リモデリングの分子メカニズムと治療への展開)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 12)Ca^感受性K^+チャネル開口薬(NS1619)の心筋虚血・再潅流障害抑制効果
- ATP感受性カリウムチャネル開口が慢性一酸化窒素産生阻害ラットにおける心血管リモデリングを抑制する
- 選択的エストロゲン受容体調節薬ラロキシフェンは心筋虚血再灌流障害を抑制する
- 11) 選択的エストロゲン受容体作用薬ラロキシフェンの心筋虚血・再灌流障害抑制効果(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 60) 大動脈縮窄心肥大モデルの作成と心エコーによる観察 : 内因性アデノシンの役割
- アデノシンと心筋保護 : プレコンディショニングとの関わり
- 122) DNAチップを用いて遺伝子発現レベルを検討した拡張型心筋症の一例
- 心臓移植手術の実態と課題 : 5.心臓移植が医療として定着するためには(第64回 日本循環器学会学術集会)
- ニコチンの心筋虚血・再灌流障害に及ぼす影響 - アデノシンの関与 -
- プレコンディショニングの分子メカニズム - 細胞膜・ミトコンドリアATP感受性K^+チャネル開口による虚血プレコンディショニングの心筋保護作用
- 135) セロトニン5HT2A受容体拮抗剤の塩酸サルポグレラートは,NO依存性に虚血心の冠血流量を増加させる : 麻酔開胸犬での検討
- P647 ホスホジエルテラーゼIII型(PDEIII)阻害剤前投与によるカルシウム非依存性の心筋梗塞サイズ縮小効果 : 麻酔開胸犬での検討
- P271 P38 Mitogen-activated Protein Kinase阻害により心筋プレコンディショニングの心筋梗塞サイズ縮小効果が消失する : 麻酔開胸犬での検討