スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学 | 論文
- 26 肝移植適応判定の問題点 : 近畿肝移植検討会での適応評価症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- P-1-377 成人に発症した肝間葉性過誤腫の1切除例(肝 良性・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-58 穿刺吸引細胞診にて診断に苦慮した膵腺房細胞癌の一例(消化器(5),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-1-435 膵原発平滑筋肉腫の1例(膵 稀な腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-4-5 非浸潤性および微小浸潤性膵管内乳頭粘液性腫瘍の再発形式からみた切除術式の検討(膵管内腫瘍の長期予後からみた治療方針の再考,ミニシンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- セクレチン刺激下 dynamic MRCPによる膵液胆道内逆流の診断一膵胆管合流異常といわゆる膵胆管逆流症の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝不全 (特集 侵襲後の臓器不全 予防と治療--最近の進歩) -- (臓器不全の治療--どのように行っているか)
- 肝切除術のクリニカルパス (一般外科における クリニカルパス) -- (クリニカルパスの実際--われわれはこうしている)
- PPB-3-112 膵体尾部癌に対する姑息切除+術後補助療法の有用性(膵補助療法3)
- PPS-3-156 食道癌3領域郭清の見直し : 術後頚部再発にたいするサルベージ・オペの有用性の検討(食道手術)
- PPS-1-161 標準化と低侵襲を目指した開腹直腸癌手術の試み(大腸鏡視下手術3)
- OP-1-114 胆道癌に対する術後予防動注療法(胆道5)
- OP-1-035 当院における大腸癌clinical pathの変遷(クリニカルパス2)
- PS-134-6 大腸癌肝転移手術時原発性肝癌が合併していた同時性重複癌の2例
- 消化器癌と血栓症
- 肺動脈血栓塞栓症の治療 : 国内と国外の比較について(第57回シンポジウム: 肺塞栓-その予防と治療-)
- 腹部外科領域における肺血栓塞栓症の現状と本邦の予防ガイドラインにおける課題(全般21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Interferon signaling might be important in sensitivity and for growth-inhibitory effect of type I Interferons in hepatocellular carcinoma cells(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- 進行肝細胞癌に対する interferon-α/5-FU併用動注化学療法における Fas/FasL pathway を介した免疫学的機序の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌においてIFN alpha 併用化学療法はIFN alpha/beta receptor を介した apoptosis を誘導する(第105回日本外科学会定期学術集会)