スポンサーリンク
大阪大学医学部第一内科 | 論文
- デジタル ・ サブトラクション ・ エコー図法による心室性期外収縮の Focus の検出
- 超音波Integrated backscatterを用いた心筋組織性状評価 : ドブタミン負荷による健常例と拡張型心筋症例との対比 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 血管内皮依存性血管反応に関する検討 : 血管内エコーを用いた評価 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 超音波Integrated backscatterを用いた心筋組織性状評価 : 加齢による影響および従来の心エコー図心機能諸指標との対比 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 高血圧心における肺静脈血流速波形解析の臨床的意義 : 超音波ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心室中部閉塞性肥大型心筋症に認めた左室内異常血流の薬剤投与による変化 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 経口血糖降下剤二次無効・非肥満NIDDMにおける毎食前速効型インスリン注射療法とα-グルコシダーゼ阻害剤の併用効果
- 光-1-(医用基礎工学入門-8-)
- 光-2-(医用基礎工学入門-9-)
- 陳旧性心筋梗塞と残存虚血 : ペーシング負荷時の局所乳酸代謝と運動負荷Tl-201心筋シンチグラムの対比による検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 血糖調節機構と治療制御システム--人工膵島
- III.治療の進歩 2.高カロリ-輸液-腎不全におけるポイントを中心に
- 一過性虚血後の心筋気絶回復過程:パルス・ドップラー法を用いた左室流入血流速波形による検討
- 電位依存性Caチャネルと筋小胞体Ca遊離チャネル : 基礎科学の進歩
- 糖尿病心における左室局所心筋収縮能低下の成因に関する検討
- 122) 心筋特異的に, Cu/Zn SODまたは, Mn SODを発現させたトランスジェニックマウスを用いた, 圧負荷モデルにおける心肥大抑制に関する検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 1046 心筋症患者おけるδ Sarcoglycan遺伝子の解析
- 0634 心筋症におけるHLA class II遺伝子連鎖の解析
- 0129 ぺーシング誘発性のヒト代謝性冠血管拡張反応におけるNO・アデノシンの役割
- 101) 心筋症でのHLA class II遺伝子連鎖の解析