スポンサーリンク
大阪大学医学部皮膚科 | 論文
- P64 慢性蕁麻疹における塩酸フェキソフェナジンと塩酸オロパタジンの有効性とQOLに関する検討(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 表皮角化細胞の Stat3 シグナル (前編)
- 乳房外 Paget 癌のリンパ節転移に対してドセタキセルが有効であった1例
- 紫外線による免疫抑制に関わる遺伝子群
- Acral pseudolymphomatous angiokeratoma of children (APACHE) の1例
- アレルギー炎症の立場から
- P66 スポーツ選手に生じた摩擦皮膚炎の3例(皮膚アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 325 ヒスタミンにより誘導される皮膚繊維芽細胞のコラーゲン産生に対する,H1受容体拮抗薬の効果(皮膚アレルギー3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES7 痒みUpdate : 病態から考える治療薬の選択(第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ステロイド外用薬アップデート
- 334 アトピー性皮膚炎患者におけるヒスタミン誘発性皮内反応についての検討(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 新しい皮膚アレルギー研究雑誌の誕生とその方向性
- 症例報告 センノシド,イチョウの葉エキスによる薬疹
- 長崎地方のスポロトリコーシス21例の検討 : 1993年から2001年までの集計
- ガーデニング愛好者にみられたクレマチス(キンポウゲ科)による難治性接触皮膚炎の1例
- 分子標的薬メシル酸イマチニブ(グリベック)による薬疹の検討:IL-5の誘導を介する新しい薬剤アレルギーの可能性についての考察
- 抗HTLV-1抗体陽性患者に発症し多剤薬剤過敏を伴った Febrile Ulceronecrotic Mucha-Habermann's Disease の1例
- 蜂窩織炎を疑われ局所冷却にて増悪がみられた慢性C型肝炎に伴うクリオグロブリン血症の1例
- I-C-19 てんかんを発症した色素性乾皮症の1小児例
- サルコイドーシスを合併した抗HTLV-1抗体陽性強皮症の2例