スポンサーリンク
大阪大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 22.組織学的に印環細胞を有する子宮腫瘍の腟細胞診(第5群:婦人科〔5〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 97 Danazolによる子宮内膜癌細胞の増殖抑制とその機序について
- アンドロゲン過剰症 (hyperandrogenism) とその鑑別診断
- 医療情報学の講義と関連学問について
- 125.子宮頚癌に対する2種の動脈内注入法の治療効果の比較 : 持続動注法と結紮one-shot動注法 : 第24群 子宮頚癌 治療 その2
- ^Ga Scintigram を用いた Parametrium 癌浸潤度診断法へのアプローチ
- 152. ^Gaによる小骨盤腔シンチグラムを用いたParametrium 癌浸潤診断法について
- 10. 形態学的変化と細胞増殖動態からみた子宮頚癌の放射線治療効果の判定
- 子宮頚癌に対する放射線効果の生化学的測定法について
- 49 ヒト胎盤,脱落膜におけるFcγレセプター・サブタイプmRNAの発現と組織局在
- 46. Tritiumを用いたヒト子宮頚癌組織細胞におけるAutoradiographyに関する研究
- ゴナドトロピン負荷による卵巣機能検査法 (産婦人科領域における内分泌検査法の実際(近畿産科婦人科学会内分泌研究部会教育講演))
- EstrogenによるLH放出機構とその病態--血中estrogen levelの推移を中心に (ホルモンの分泌調節(第51回近畿産科婦人科学会シンポジウム))
- 性感染症
- 岐路の立つ助産師教育 (特集 日本の助産師これでいい!?)
- 胎児安全分娩のシステム科学的研究 (胎児安全限界判定へのアプローチ : 分娩周辺期を中心として)
- 520 絨毛細胞におけるホスホリパーゼ抵抗性FcγRIIIイソフォームの特異的発現に関する研究
- 106.子宮頸部clear cell carcinoma症例の細胞像(第27群:婦人科〔子宮頸癌(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 41.稀なmixed germ cell tumorの細胞像(第10群:婦人科〔10〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 199.子宮体部腺扁平上皮癌と頸部扁平上皮内癌の共存せる1症例(第50群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)