スポンサーリンク
大阪大学医学部外科学第一講座 | 論文
- B30 肺移植手術シミュレーションとしてのラット左右片肺移植(肺移植,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- C2 右肺動脈、上大静脈、気管浸潤を来したT4肺癌に対する右肺スリーブ全摘除術(拡大手術,T4,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D131 アンケート調査による漏斗胸術後遠隔成績(胸壁・外傷,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- D158 循環停止後摘出肺のドナー肺としての適否に関する実験的研究 : イヌ左片肺移植モデルを用いて(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-168 縦隔リンパ節転移非小細胞性肺癌における縦核郭清の意義
- 13. 右上葉切除後断端肉芽による気道狭窄に対して KTP・YAG レーザーを使用した 1 例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- E47 心停止後摘出潅流肺の肺胞毛細血管膜透過性からみた機能評価(移植(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- SII6 肺移植患者適応決定と移植待機までの問題点(本邦における肺移植実施上の問題点とその対策,シンポジウムII,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 縦隔悪性腫瘍に対する手術の意義 : 連続223症例の検討
- 胸郭成形術後26年を経て頚部に穿通した胸壁異物性肉芽腫の1手術例
- 中枢気道狭窄に対する Dumon 気管気管支シリコンステントの使用経験
- B-24 小児前縦隔奇形腫に対する胸腔鏡下腫瘍摘除術の一例(内視鏡(2))
- P051 新生仔心筋細胞を用いた心筋細胞移植に関する検討
- 二尖弁の大動脈弁閉鎖不全に対する弁形成術の適応および有用性に関する検討
- 1090 慢性心不全における血漿アデノシン増加とそのメカニズムの検討 : アデノシン産生酵素5'-nucleotidase活性化とカテコラミンの意義
- 新生児期心疾患の外科治療に関する検討
- 大動脈弁弁膜症の術後遠隔成績 : 左室肥大の術後残存と収縮・拡張機能障害の関連について
- 心外型非破裂性巨大 Valsalva 洞動脈瘤 : 1手術例及び文献的考察
- 磁気共鳴画像法による大動脈解離の診断 : B型解離術後症例による検討
- 慢性僧帽弁閉鎖不全症の術後左室機能について
スポンサーリンク