スポンサーリンク
大阪大学医学系研究科病態情報内科学 | 論文
- P517 急性心筋梗塞における虚血重症度の評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- P164 急性心筋梗塞における冠動脈再疎通療法後の冠性T波形成の意義に対する検討
- 0987 左主幹部梗塞における再潅流療法後の冠血流動態と予後との関係
- 0516 超音波心筋組織性状診断による心筋梗塞再潅流障害の判定
- 0496 超音波組織性状診断による急性心筋梗塞症例におけるviability判定 : ドブタミン負荷エコー、心筋コントラストエコーとの比較
- 0493 急性心筋梗塞再疎通前超音波組織性状診断に基づくNo Reflow現象出現の予測
- 0316 拡張型心筋症と虚血性心筋症における超音波心筋組織性状とその相違
- β受容体遮断薬およびNa^+/H^+交換阻害薬の短期投与による心筋症自然発症ハムスターの心筋組織線維化抑制作用
- カテコラミン投与による心筋微小管構築の破綻
- 心房細動に対する抗血小板療法のエビデンス : JAST (Japan Atrial fibrillation and Stroke Trial) Study を中心に
- 心不全研究の進歩(循環器学2003年の進歩)
- 生命科学としてのBME
- 近畿支部の紹介
- 循環器 : 1.慢性心不全 : 治療の進歩
- スタン心筋におけるFDG取り込みの機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- グルタチオン前駆物質TEI2306による心筋障害防止効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- グルタチオン前駆物質TEI2306による心筋虚血 : 再潅流障害防止効果の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 筋分化抑制因子Idの血管平滑筋の表現型に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- α_1-アドレナリン刺激による低酸素耐性獲得と心筋Mn-SODの誘導機構 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 酸化的ストレスによる心筋細胞障害とヘムオキシゲナーゼ代謝 : 第58回日本循環器学会学術集会