スポンサーリンク
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター | 論文
- 20pQC-8 ゾーンプレートを用いた裏面X線計測によるペタワットレーザー照射時の電子輸送観測(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28aSA-8 Top-Bプロジェクト10Mgauss級超強磁場発生実験(28aSA プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・その他),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 紫外固体レーザーの新展開
- 3.パネルディスカッション要約(ICFフォーラムシンポジウム報告「レーザー核融合エネルギー研究開発の進め方」)
- 31a-XH-12 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 (7) : Sub psレーザープラズマ相互作用による中性子計測
- 30p-YG-13 フォームハイブリッド型ターゲットによる初期インプリントの緩和
- テラヘルツ動作超伝導フォトニックデバイスの開発(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- まとめと今後の展望
- 今, 核融合炉の壁が熱い! : 数値モデリングでチャレンジ
- ラジオルミノグラフ法によるTi-Cr合金中の水素分布の観察
- ラジオルミノグラフ法による V-5 mol% Fe 合金中の水素分布の観察
- トリチウム・ラジオルミノグラフ法によるV-Zr-Ti-Niプロチウム吸蔵合金中の水素挙動
- ラジオルミノグラフ法によるV-FeおよびV-Ti合金中の水素分布の観察
- 27pYL-2 質量制限ターゲットを用いた高強度レーザー照射ターゲット等温加熱実験(核融合プラズマ(慣性)(輸送/不安定性/他),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27aYL-12 高速点火核融合プラズマの温度マッピング用時間分解単色X線カメラの開発(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aYL-2 激光MII号短パルスレーザーを用いたダブルコーンターゲットの模擬実験(27aYL 慣性核融合(高速点火・実験・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aZB-1 二酸化チタンナノコットンターゲットを用いた高効率X線バックライト光源の開発(20aZB 慣性核融合(照射・ハイドロ・診断),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQE-1 核融合反応領域診断に向けた多開口半影カメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pQE-2 高速点火核融合プラズマ診断用の単色X線サンプリングストリークカメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pQE-13 レーザー爆縮プラズマ診断用の時間分解単色X線バックライトカメラの開発(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
スポンサーリンク