スポンサーリンク
大阪回生病院睡眠医療センター | 論文
- 症例報告 頭内爆発音症候群(exploding head syndrome)の1例
- Catathrenia は単一疾患単位か? : 終夜睡眠ポリグラフ及び同時記録ビデオによる検討
- 睡眠診療専門施設を受診するREM睡眠行動異常症の臨床像--神経変性疾患との関連を中心に
- 在宅NIPPV療法導入前に気管切開口閉鎖のため一時的にCNPVを用いた肺結核後遺症の1例
- PAV(比例補助換気)方式の呼吸補助装置の開発
- 原発性過眠症 (特集 睡眠障害の最新の知識) -- (睡眠障害各論--どのような疾患があるか)
- 胸部異常陰影を契機に発見され,肺胞低換気を呈した筋緊張性ジストロフィーの1例
- 日本人のスパイログラムと動脈血液ガス分圧基準値
- 小児睡眠時無呼吸症候群の Power-assisted partial adenoidectomy による術後長期成績 : アンケート調査による検討
- 小児OSASに対するマイクロデブリッダー併用手術
- 肺結核後遺症における急性期NPPVの治療成績
- 慢性呼吸不全,特にII型呼吸不全へのNIPPVの効果および実施上の工夫
- 睡眠医学の部分的浸透に伴う問題点(新たな医療原性疾患 : 医療の技術革新と影)
- シV-4 睡眠医学の部分的浸透に伴う問題点(新たな医療原性疾患 : 医療の技術革新と影)
- 目から学ぶ脳波 睡眠関連疾患・病態と睡眠ポリグラフィ(4)過眠症
- PP-224 男性sleep apnea syndrome患者における年齢別夜間多尿について(上部尿路/通過障害・機能・薬理、腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- わが国の睡眠時無呼吸症候群- 全国5医療機関によるSASの病態とnasal CPAP効果の検討-
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者にみられる夜間の症状と日中の症状 (あゆみ 睡眠呼吸障害の合併症--Multiple risk factorとしての睡眠時無呼吸)
- 睡眠時無呼吸症候群といびき、眠気、高血圧、肥満との関係 (睡眠障害の病態と最新治療)
- P063 睡眠時無呼吸症候群の^I-MIBG心筋画像