スポンサーリンク
大阪医科大学 第一内科 | 論文
- 19.血糖コントロール不良の糖尿病患者2例の心理テスト(一般演題)(第25回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ID-11 糖尿病によるストレスに関連する心理・社会的要因の検討(糖尿病・他)
- II-2 糖尿病治療における心理行動医学的アプローチの実践(生活習慣病の心身医学的治療)
- IID-8 糖尿病患者のメンタルヘルスケア(第二報) : 血糖コントロールと心理・社会的要因(内分泌II)
- IID-7 糖尿病患者のメンタルヘルスケア第1報 : カウンセリングのためのスクリーニング(内分泌II)
- 悪性リンパ腫の転移により thyrotoxicosis を伴う甲状腺腫大をきたし, 多彩な超音波所見を呈した1例
- 内臓肥満型糖尿病患者に対する防巳黄耆湯の効果
- インスリノーマの局在診断に選択的動脈内カルシウム注入検査の有用性が確認できた2症例
- 4.うつ状態と著しいやせを来し、甲状腺機能亢進症の治療後も体重の回復がなかった1例(第20回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- ステント植込みによる内膜肥厚に対するセリバスタチンの抑制効果
- 6.エゴグラムを用いたバセドウ病患者の治療予後に影響する人格特性の検討(一般演題)(第26回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 207)冠動脈硬化の進展防止に抗高脂血症薬は有効か? : 冠動脈造影を用いた検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1147 冠動脈硬化の進展抑制を目的とするコレステロール介入二次予防試験 : Prevention of Coronary Sclerosis(PCS)Study
- 0766 Directional Coronary Atherectomy後Adjunctive balloonの有効性 : A Case-Controlled Study
- 0748 IVUSによるDCAadjunctive balloonの拡張機序の検討
- ラットにおけるフッ酸エアロゾル吸入曝露後の血液, 肺への致死影響
- 低毒性量のフッ酸静脈内単回投与による急性有害影響の経時的変化 : 腎機能障害・血液電解質異常・代謝性アシドーシスおよび血中フッ素濃度
- 硝酸カドミウムとフッ化カドミウムの急性肝毒性 : 生化学的および病理組織学的比較検討
- フッ酸単回静注による急性影響の経時的変化およびフッ素動態
- 硝酸カドミウムおよびフッ化カドミウム急性曝露後の肝機能および病理組織所見における量影響関係の比較