スポンサーリンク
大阪医科大学総合医学講座・臨床検査医学教室 | 論文
- 成人病健診で血糖値とHbA_(1c)値の解離を示し発見された異常ヘモグロビン
- 血糖値とHbA_値との著しい解離により発見された新型異常ヘモグロビン症 (Hb Hokusetsu [β52 (D3) Asp→Gly])の1例
- イメージング質量分析による剖検組織切片内のタンパク質同定と空間的局在性検索
- シンポジウムS7:蛋白質異常症診断の最新技術 質量分析による異常蛋白質の検出による診断および糖化ヘモグロビンの定量
- ソフトイオン化質量分析法による疾患関連変異蛋白の構造解析
- 臨床志向プロテオーム解析 : 血管新生制御因子, 癌特異自己抗体など疾患関連蛋白の同定
- プロテオミクスにおける基本的MS技術 : 試料作製および実際の質量分析法による解析
- 構造異常蛋白質のMSによる検出と疾患診断
- 変異蛋白, 翻訳後修飾蛋白のMSによる構造解析
- 質量分析法の原理と応用
- 自己抗体を標的にした癌マーカー候補の検索 (Autoantibodiomics)
- ソフトイオン化質量分析法による蛋白質構造解析と疾患診断への応用 (〔大阪医科大学〕研究機構シンポジウム講演集 2005.7.4〜2005.7.25)
- 質量分析の前処理ツールとしての応用
- 臨床志向プロテオーム解析 : 血管新生制御因子, 癌特異自己抗体など疾患関連蛋白の同定
- 社会問題-今科学は(18) : 病態プロテオーム研究への MS の応用
- MSの臨床診断学への応用
- 構造異常蛋白質のMSによる検出と疾患診断
- 質量分析による構造異常蛋白質の検出・定量
- 異常 Hb 構造研究の新戦術 -最新 MS 技術(ナノ ESIMS,MS^3)の応用-
- 異常Hb構造研究の新戦術 -最新MS技術(ナノESIMS, MS^3)の応用-