スポンサーリンク
大阪医科大学第一内科 | 論文
- 心尖部肥大型心筋症の心機能・心筋代謝・カテコラミン動態 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 高血圧性心疾患(HHD)の運動時冠予備能,心筋代謝の検討 : 左室壁肥厚との関連 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 249) 冠動静脈血カテコラミン動態と心機能, 心筋代謝に及ぼす運動負荷, 右房べーシングおよびジピリダモール負荷の相違 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 217) 弓部大動脈瘤に密接した診断困難な類表皮肺癌の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 34) β遮断剤投与により冠攣縮が誘発された本態性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 264)高ビリルビン血症を伴ったSSSの1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 126)心筋梗塞の予後と初療までの所要時間の関係について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- ジピリダモール負荷^Tc-tetrofosmin 心筋シンチグラフイの臨床的検討
- III期非小細胞肺癌に対するCDDP,CBDCA-BAI及び放射線治療同時併用療法の初期治療成績 : 治療
- 116)当施設に於ける通常型心房粗動に対するアブレーション治療成績
- 0661 通常型心房粗動アブレーションの難度と心房筋の厚さに関する検討
- 212) カテーテル・アブレーショシに成功したHis東部副伝導路(潜在性WPW症候群)の1例
- 65)自己拡張型ステント(EasyWallstent)のmigrationを起こした右総腸骨動脈狭窄の一例
- 97) 79歳と高齢で診断された動脈管開存症(PDA) の一例
- 13P-7-37 Zonisamide の透析による除去効果についての症例報告
- ステロイドの抗炎症作用
- 17.消化管を中心に多臓器転移を来たし, DICを併発した肺癌の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- P-342 化学療法前G-CSF負荷テストによる化学療法後の白血球数変化の予測
- 23 ピークフロー(PF)値の日内変動パターンによる喘息に対するステロイド(ス剤)効果の検討
- C-33 肺癌患者の末梢血リンパ球サブセットに対する放射線療法の影響 : 特にCD4T細胞の亜群に関して