スポンサーリンク
大阪医科大学研究機構 | 論文
- 慢性副鼻腔炎に対するI型アレルギーの関与についての臨床的検討
- 中耳病変を伴ったステロイド依存性難聴の1症例
- 本態性化学物質過敏状態について
- 内リンパ水腫症例のEOAE非線形性成分の比率について
- NO合成阻害剤投与によるラット蝸牛血流の反応 : 皮膚血流との差違
- 266 電解水によるスギ花粉の抗原性不活性化に関する検討(第二報)(花粉症(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ花粉症は気管支喘息の増悪因子と成りうるか?
- ろ紙血特異的IgE抗体測定に関する臨床的検討
- 司会のことば(EVS2 抗アレルギー治療の現状と近未来,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼓室形成術における中耳真珠腫遺残の原因 : 初回手術ビデオによる検証
- 軟組織を用いた外耳道後壁再建術後の中耳腔含気
- ENoG測定に適した口輪筋上の電極設置位置について(第2報)
- 糖尿病を合併した Bell 麻痺患者の臨床統計
- ENoG測定に適した口輪筋上の電極設置位置について
- 段階手術における中耳真珠腫の遺残
- 外耳道軟組織再建を行う鼓室形成術の聴力改善成績
- 当科における鼓室形成術後の聴力改善成績について
- 当科における鼓室形成術および鼓膜形成術の聴力成績について
- 皮質骨コルメラを用いた鼓室形成術と聴力改善成績
- 好酸球浸潤性鼻茸中における好酸球のアポトーシスの制御