スポンサーリンク
大阪医科大学中央検査部病理 | 論文
- 骨肉腫に対するカフェイン併用化学療法の効果
- 大腿部に発生した ancient schwannoma の一例
- 骨・軟部腫瘍における^Tlシンチグラフィーの有用性
- 結節性筋膜炎と軟部腫瘍の鑑別診断 : 病理診断の落とし穴
- 脳転移をきたしたthymomaの一例
- 脊髄tanycytic ependymomaを伴った神経線維腫症2型の一例
- 病理学的診断の Pitfall に陥らないために
- 距踵舟関節症の3例
- 頭蓋骨原発が疑われたatypical meningiomaの1例
- 示-125 pm胆嚢癌術後に発生したAFP産生転移性肝癌の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 座長のことば
- 変異蛋白質の質量分析による検出 : 臨床検査への応用
- 司会のことば
- はじめに 基礎医学と臨床医学の直結:ヘモグロビン異常症研究小史
- 208 乳腺のmucocele-like tumorの1例
- 221. 悪性黒色腫と鑑別困難であった乳頭のPaget's diseaseの1例(乳腺VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 196. 尿細胞診における扁平上皮癌成分の検討(泌尿器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 164. 尿管原発扁平上皮癌の1例(泌尿器IV)
- 7. 標本作製法の標準化 : 尿の検体処理について(標本作製法の標準化 : その1-検体処理)
- ワ-IV-1 メラニン含有細胞が混在した子宮頚癌の一例(ワークショップ(IV) : 婦人科症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)