スポンサーリンク
大阪医大病理 | 論文
- P3-416 前置胎盤,低置胎盤における自己血輸血の有効性についての検討(Group148 胎盤3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- J-25 同時性肺内多発癌の一例
- 42 卵巣腫瘍で発見されたanaplastic large cell lymphoma(卵巣(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-144 多彩な組織型を認めた混合型卵巣胚細胞性腫瘍の1例(卵巣 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-147 子宮体部原発神経内分泌腫瘍の1例(子宮体部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 306 細胞診で検出が困難であった子宮頸癌の一例(子宮頸部4(12),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 260 短期間で進行した子宮体部明細胞腺癌の一症例(子宮体部2(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支ブラッシング標本中に異型細胞を認めた肺粘液性嚢胞腫瘍の一剖検例
- 72. 同時性多発肺癌の1例
- 67. 神経症状を伴った肺癌の一剖検例,同時性多発肺癌の1例
- 56.Atypical adenomatous hyperplasiaおよび肺腺癌のMIB-1, P-53の検討(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- P-140 子宮体部癌肉腫の1症例(子宮体部(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 128. 肝における抗原抗体反応に関する研究(第6報) : 抗ウサギ胎盤血清による組織学的変化について(組織抗原とその周辺)
- 86 婦人科悪性腫瘍培養細胞における接着分子の発現に関する基礎的検討
- 12 子宮頸部異形成の管理に関する研究
- 卵巣腫瘍, 子宮肉腫と鑑別困難であった小腸 gastrointestinal stromal tumor の2症例
- 544 婦人科癌化学療法におけるGranulocyte Colony Stimulating Factor(G-CSF)の臨床的有用性に関する検討
- 355 子宮内膜腺および間質細胞の増殖調節とその変異に関する検討
- 26 子宮頸癌局所免疫応答における細胞関節接着因子に関する検討
- 371 婦人科悪性腫瘍由来培養細胞の増殖動態とその細胞外基質および細胞内骨格との関連性
スポンサーリンク