スポンサーリンク
大阪労災病院循環器内科 | 論文
- 138)^/Tc-PYPによる梗塞心筋の3次元立体表示(第3報) : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 21)マスター2階段法の定量化 : METsによる負荷量の基準化 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 0543 一酸化窒素(NO)供与体SNAPはグルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)活性阻害を介し、過酸化水素による心筋細胞障害を増悪する
- 原発性冠動脈解離の1例
- 左房内血栓様所見を示した大動脈弁輪部膿瘍の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 経食道アプローチ左心系コントラストエコー法による左房内血流動態の観察 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 194)心不全により発症し洞結節機能不全をきたした右房内悪性リンパ腫の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P608 自己免疫性心筋炎ラットにおける心筋血流および心筋糖代謝の検討
- Torsades de Pointesを呈した家族性心室不整脈の1家系 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 151) 術後, HOCM様所見が消失した褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 258)ペーシングレート可変型TXペースメーカーの経験(第2報) : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 130)収縮性心外膜炎を合併した三心房心の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 226)ぺーシングレート可変型TXペースメーカー植込み例の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 74)Hemopericardiumを合併した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 245)急性心筋梗塞におけるPTCR後のThallium-201シンチグラムでの逆再分布現象ついて : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 軽労作負荷β-メチル-p-(^I)-ヨードフェニルペンタデカン酸(^I-BMIPP)心筋シンチグラフィが心筋虚血の検出に有用であった2症例
- 急性心筋梗塞患者における性格特性と冠動脈病変の再発(ステント再狭窄)との関連
- 25)動脈塞栓症における心房細動及び大動脈硬化の意義 : 経食道心エコー法を用いて(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- ^Tc-PYPによる梗塞心筋の3次元立体表示(第2報) : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- マスター2階段法の自動化 : 日本循環器学会第53回近畿地方会