スポンサーリンク
大阪労災病院小児科 | 論文
- 肝生検組織でPericholangitisの所見が得られた潰瘍性大腸炎の1例
- 短時間に再発を繰り返した年長児特発性腸重積症の1例
- 原因不明の胆道狭窄症の1例
- 術前診断に苦慮した小腸出血をきたした4例の検討
- 骨髄移植後の肝中心静脈閉塞症の診断と経過観察に超音波パルスドプラ法が有用であった1例
- 炎症性腸疾患の栄養管理 (特集 小児の栄養) -- (各種病態と栄養)
- MR angiographyが血管病変の評価に有用であった化膿性髄膜炎による脳梗塞の1乳児例
- E-6 クロナゼパムにより***出血を呈したと考えられる一例
- E-22 発作時脳波が有用であった部分痙攣重積の一例
- D-28 ACTHの中枢抑制機構についての検討 第2報 : [^S] TBPS bindingへの影響
- F-15 GABAレセプターに対するACTHの影響についての検討
- A-32 ラット肝ミクロゾームを用いた zonisamide 代謝の研究
- P-10 TCA 回路異常による高乳酸性アシドーシス患者に対する、 Sodium Dichloroacetate (DCA) の著効例
- 2C-11 てんかん児の学校生活の現状について : アンケート調査の結果
- 2C-9 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第二報)診断と症例の経過
- C-30 多施設におけるBECCTの前方視的検討 : (第一報)診断基準の作成および臨床応用
- B-4 フェニトインのラット脳Na^+チャンネルに及ぼす影響
- 2D-21 抗てんかん薬のラット脳Naチャンネルへの影響
- 2D-19 クロナゼバムの抗けいれん効果に対するtoleranceに関する研究 : PTZ誘発けいれんモデルマウスでの検討
- 2C-1 Zonisamide-Phenytoin相互作用について