スポンサーリンク
大谷女子大学 | 論文
- コミュニティ・スクールとスクールガバナンス : 関西地方の事例から (公開シンポジウム 保護者・地域が支える学校運営の可能性を探る)
- 物語教材の系統性に関する一考察 : 「人物」と「場面」を手がかりとして(自由研究発表)
- 文学を教えるということ。なにを、どのように?
- 教員採用・研修の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 共同研究)
- 教員養成の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 研究報告)
- 各種学校教員の実態と意識(IV 調査報告)
- 会報発刊の頃(第100回学術大会を迎えて)
- 公教育研究の今日的意義と課題(現代日本の公教育構造の変容,I 年報フォーラム)
- 上原貞雄著, 『戦前日本におけるシュタイン思想の受容動向-特にその教育行政思想に注目して-』, 風間書房, 1994年, 全296頁