スポンサーリンク
大谷大学大学院 | 論文
- 智[ギ]の仮の概念
- 智〓の仏性観
- 『法華玄義』に於ける天台教学と『法華玄論』 : 教相判釈を中心にして
- 灌頂と吉蔵 : 『法華文句』にみられる吉蔵の引用文について
- 四明知礼と慈雲遵式
- 『発智論』『婆沙論』における得の展開について
- バーヴィヴェーカにおける直接知覚と自性分別 : 『大乗掌珍論』を中心として
- Mahanarayana-upanisadにおけるsamnyasayogaとNarayana信仰について
- Bhagavadgitaに先行するsamnyasaの用例について
- カマラシーラの因果論
- 六朝古道経に関する一考察 : 六朝末〜初唐における仏道論争の一問題
- ヴィパッシー仏の菩提樹について
- 近代における真宗大谷派の仏教社会福祉事業と教学の接点 : 戦前・戦中を中心として
- 真宗におけるボランティアの意義 : 障害者との共生をめぐって
- Yogasutra及び-bhasyaにおける超能力論 : 一切智について(駒澤大学における第五十五回学術大会紀要(二))
- 伊勢物語注釈書としての『玉伝深秘巻』の位置 : 『和歌知顕集』との比較を中心として
- 『ダンマパダアッタカター』における在家阿羅漢についての一考察
- 智〓における一乗
- 阿含・ニカーヤにおける現観
- Baudhayanadharmasutraにおけるpranahutiをめぐって