スポンサーリンク
大津市民病院救急診療科・集中治療部 | 論文
- 脳炎に心・肺不全を併発し機械的補助を行った経験 : PCPSからV-V ECLAへ
- 原発性腹膜炎にて発症した劇症型A群連鎖球菌感染症の1症例
- V-V ECLAを用いた重症呼吸不全療法
- P-32 重症急性呼吸不全に対するV-V ECLA
- 再膨張性肺水腫に伴う重篤な hypovolemic shock の管理を行い救命した1症例
- 短期間の低用量ヒドロコルチゾン治療が有効であった敗血症性ショックの1症例
- 子宮外妊娠破裂による心肺停止の蘇生後に生じた相対的副腎機能不全に対してヒドロコルチゾン補充療法が有効であった1例
- 瞬目麻酔と球後麻酔施行直後に急性心筋梗塞を発症した糖尿病患者の1症例
- 経皮的ドレナージ術とエンドトキシン吸着療法にて救命し得た気腫性腎盂腎炎の1症例
- 長期用人工呼吸器を用いた鼻マスクによる非侵襲的陽圧換気の経験
- 日本の現状とG2000 : BLSの中の除細動
- 心蘇生成功に必要な 3 要素 : ABC に代わる Paradigm を求めて
- 初期心肺蘇生手順再考 : Cより始めよ! Cのみ行なえ?
- 経皮的に吸収されたフッ化水素酸により遷延性の血清カルシウムイオンの低下を呈した一例