スポンサーリンク
大手前病院外科 | 論文
- PP1466 術後4年以上無再発生存中のV_肝細胞癌の一切除例
- PP36 多結節型肝細胞癌の臨床病理学的検討とその手術適応
- I-144 肝硬変併存再発肝細胞癌に対する術前門脈塞栓術を併施した広範囲再肝切除術
- 164 肝切除術後管理における超音波カラードプラ法を用いた門脈血流速度測定の意義
- 門脈塞栓術前後の温存肝増大率評価における超音波ドプラ法の意義
- Intraoperative ultrasonography for hepatic and pancreatic surgery
- 普及機を用いた肝腫瘍の造影超音波検査
- 小型肝癌レボビスト造影後期相での染影欠損の成因に対する検討
- レボビスト静注による術中造影エコー法の有用性
- GE横河LOGIQ500を用いての perfusin image の描出
- 普及機を用いた perfusion image による肝腫瘍の診断
- 乳癌動注化学療法における造影エコー法の有用性
- 術中超音波における 3D Spinning image system による三次元表示法 : 全内蔵逆位合併肝細胞癌切除例における経験
- 当院における肺癌に伴った癌性心膜炎の検討(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- 55. 膵頭十二指腸切除術20例の経験と問題点(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 示-36 消化管粘膜下腫瘍71例の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 437. 腸間膜血管閉塞症の診断と治療 : 21例の検討結果からみた問題点について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 消化管原発悪性リンパ腫の予後因子に関する検討
- 77 硬変肝に対する一時的血行遮断の影響 : ラット肝硬変を用いた肝虚血実験の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 68 肝硬変合併の有無による肝切除後の逸脱酵素量の違い及び予後判定指標としての血中ミトコンドリア GOT/総GOT比 (M/T比) の重要性について(第28回日本消化器外科学会総会)