スポンサーリンク
大成建設(株)設計本部 | 論文
- 1482 Fc600の現場打ちコンクリートの強度管理結果
- 1355 超高強度コンクリートによるPca柱の製造実験
- 1158 Fc600クラスの構造体強度補正値の検討
- 設計基準強度100N/mm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建物の施工
- F_c1000kgf/cm^2の高強度コンクリートを用いた超高層建築物の施工
- 事務所ビルの省エネルギー実測と年間消費量の簡易予測に関する研究
- 1467 高強度高流動コンクリートの高さ104mの鋼管柱への圧入充填
- 1133 シリカフュームとスラグ微粉末を用いた高強度高流動コンクリートのCFT工事への適用
- 4473 アトリウム温熱環境実測結果 : その2 PMV制御の検証
- 4472 アトリウム温熱環境実測結果 : その1 夏期・冬期実測結果
- アンカーを用いずに鉄骨ブレースで耐震補強したフレームの水平耐力評価
- アンカーを用いずに鉄骨ブレースで耐震補強したフレームのせん断伝達機構
- 23288 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その17 2層架構の性状と耐力評価(壁補強 (6), 構造IV)
- 23287 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強法 : その16 RC耐震壁を用いた場合の実験結果(壁補強 (6), 構造IV)
- 23286 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強法 : その15 鉄骨ブレースを用いた場合の実験結果(壁補強 (6), 構造IV)
- 23285 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その14 実験計画および試験体詳細(壁補強 (6), 構造IV)
- あと施工アンカーを用いない耐震補強法
- 23272 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その12 座屈拘束ブレースと開口付壁による補強架構(耐震補強(5),構造IV)
- 23273 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その13 荷重-変形性状(耐震補強(5),構造IV)
- 22438 錐骨ブレースによるRC建物の制振補強工法の開発 : その1 細長比の小さいH形鋼ブレースの履歴性状と新しい座屈補剛法(耐震要素(4),構造III)