スポンサーリンク
大成建設(株)設計本部構造グループ | 論文
- 21358 展示ケース用小型免震装置の性能確認実験
- 20375 火山灰質地盤に建つ高層建物の沈下観測
- 21363 可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 : その2 可変減衰ダンパーの基本性能(セミアクティブ免震(1),構造II)
- 23517 プレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その4 鉛直荷重を考慮した地震荷重下における緊張材の付着性状(部材性能,構造IV)
- 23516 プレテンション方式PCaPC大梁の地震時構造性能 : その3 ロングスパン大梁試験体のPS導入時付着性状(部材性能,構造IV)
- 21344 両面すべり支承を用いた住宅免震システムの開発 : (その1)装置概要及び基本性能試験
- 21358 エネルギー吸収集約型制振システムにおける構造ヘルスモニタリング(長期モニタリング,構造II)
- 21240 エネルギー吸収集約型制振システムの開発 : 超高層免震建物への適用について(制震構造システム,構造II)
- 22448 超高強度鋼を用いた乾式接合による新構造システムの提案 : その2 方杖型制振ダンパー付き柱梁骨組の構造実験(骨組:その他(6),構造III)
- 23009 エネルギー吸収集約型制振システムのRC造架構への適用(選抜梗概,新技術(2),構造IV)
- 21043 兵庫県南部地震の構造物被害調査報告
- 1167 プレキャスト高強度RC部材の自己収縮対策 : その2 実大施工実験(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 1166 プレキャスト高強度RC部材の自己収縮対策 : その1 3工場の比較試験(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 23401 超高強度繊維補強コンクリートを用いたプレストレスト床版構造でのプレストレス有効率(新工法・新技術,構造IV)
- 偏心率をどのようにとらえるか (特集 本当の構造設計と各種規準・法の役割) -- (構造設計のための工学的判断の手引き)
- 22426 鉄筋コンクリート耐震壁の可撓仕口に関する実験的研究 : その4 低サイクル疲労実験(耐震要素:耐震壁(2),構造III)
- 21263 変位依存型オイルダンパーによる既存超高層建物の制振補強 : その4 制振ダンパー取付方法と地震応答解析結果(制震補強(1),構造II)
- 21262 変位依存型オイルダンパーによる既存超高層建物の制振補強 : その3 建物概要と制振補強の概要(制震補強(1),構造II)
- 21327 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その1 建物概要および本震観測記録(免震:地震観測(1),構造II)
- 21328 平成16年(2004年)新潟県中越地震における小千谷市内の免震建物の挙動 : その2 本震および余震における免震層の応答(免震:地震観測(1),構造II)
スポンサーリンク