スポンサーリンク
大成建設(株)建築技術研究所 | 論文
- 室内音響設計のための明瞭性評価指標SNR_と他の指標との対応関係について
- 建築空間における聞き取り易さの評価指標としてのSNRの簡易予測法について
- 境界要素法と有限要素法の結合解法による透過損失予測に関する研究
- 室内音響設計に使用できる明瞭性評価指標の開発
- 聴感実験による低レベル変動性騒音評価に関する検討
- 境界要素法と有限要素法の結合解法による遮音性能予測に関する研究
- 境界要素法と有限要素法の結合解法による遮音性能予測
- 1425 一般強度のコンクリートを用いた鋼管コンクリート柱充填実験
- 聴感実験による遮音性能評価法の研究
- 4076 遮音性能評価量と主観評価量との対応について
- 4110 暗騒音下における界壁からの透過音のラウドネス評価に関する研究
- 暗騒音下における界壁からの透過音に関するラウドネス評価について
- 複合音環境実験室および実験システムの開発
- 躯体を利用したディスポーザー処理槽の固体音対策
- 1167 Fc150を用いたCFT柱の充填方法に関する検討(CFTコンクリート,材料施工)
- 1228 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その2 : コンクリートの耐久性等に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1231 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その5 : コンクリートの微細構造に及ぼす影響(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1230 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その4 : 実機ミキサでの製造(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1229 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その3 : ひび割れ抵抗性試験および鉄筋腐食試験(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1227 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その1 : モルタル物性(収縮・クリープ(3),材料施工)