スポンサーリンク
大垣市民病院循環器科 | 論文
- 90) 慢性腎不全患者の人工透析前後のUCG所見について : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 52) 血管拡張剤による心不全の治療(第3報) : Phentolamineによる心不全の治療 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 27) 急性心筋硬塞患者における^Tc-PYP心筋シンチグラムについて : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 556 ヒト摘出気管支筋におけるS-1452のLTD_4およびダニ抗原誘発収縮に対する抑制効果
- 101 血小板活性化因子(PAF)はchemical mediaterによる気管支収縮を増強させるか : 摘出ヒト気管支における検討
- 89 気管支喘息における血液凝固第XIII因子の検討
- 慢性人工透析患者の病態生理に関する研究 (第16報) : 透析中の不整脈と血中ノルエピネフリン, Cyclic Nucleotides の関係について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 急性心筋梗塞患者における血中ノルエピネフリンについて : 高感度酵素アイソトープ法による検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 51)狭心症患者におけるトレッドミル運動負荷時の血圧反応 : 特にSyndrome Xとの鑑別について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 402 摘出ヒト気管支におけるダニ抗原誘発収縮反応に対する抗アレルギー剤の効果
- 間質性肺炎症例におけるMPO-ANCA陽性率の検討
- 当院における気管支喘息救急受診患者の変遷 : 10年前との比較
- AFP正常肝細胞癌症例における高感度AFPレクチン分画による早期肝細胞癌の診断と予後の分別 (特集 早期肝細胞癌の診断ストラテジー)
- 新規Thromboxane (TX) A_2受容体拮抗薬, AA-2414のU-46619, Prostaglandin (PG) D_2および9α, 11β-PGF_2による摘出モルモット気管筋およびヒト摘出気管支筋の収縮に対する抑制作用
- 34)ショックを伴った急性下壁梗塞を合併した十二指腸潰瘍穿孔の1手術例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 27)経時的心電図よりの左室壁運動推測の試み : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 21)間質性肺臓炎にステロイドパルス療法が著効を示した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 134)連続波ドプラーにおける基礎的検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 横紋筋融解症をきたした洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 高度の胸痛を訴え, 心血管疾患と鑑別を要した胸肋鎖骨間異常骨化症の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会