スポンサーリンク
大同病院内科 | 論文
- 18)心室期外収縮の連結期 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 10)心室頻拍を呈した心室副収縮の1例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 179. WPW症候群の心エコー図 : 右室前壁異常運動について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 1. 運動負荷試験の運動強度 : 心疾患と運動負荷 : シンポジウムIII : 学術集会講演抄録
- 70.間歇性右脚プロックのFrank法ベクトル心電図 : 正常QRSと右脚ブロックQRSとの比較 : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 101. 慢性閉塞性肺疾患の理学療法(IV)(内部障害・治療法・その他I)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 378 十二指腸原発平滑筋芽細胞腫の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 148 腫瘍濃染像を認めた膵頭部癌の 1 切除例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 54)陳旧性心筋梗塞における^Tl心筋断層イメージング(RCT)の有用性 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 15)Propranololのhemoglobin酸素解離能におよぼす影響 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 多誘導運動負荷心電図試験における陰性U波の検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 65)心CT法による左房討測について : 心房細動例を中心として : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 101)心臓CTとベクトル心電図の相関(第1報) : 心室中隔および初期QRSベクトルの方向 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞回復期における運動負荷試験プロトコール : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 心身症外来を訪れた30歳台主婦例について : 面接を主としたケースワークの立場から(臨床心理 I)
- 28. 慢性閉塞性肺疾患の理学療法〔III〕(呼吸循環障害)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 134)健常人トレッドミル運動負荷試験におけるQRS環の変化とpeak心拍数との相関 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 127)労作狭心症における運動誘発U波陰転 : 前胸部多単極誘導心電図による検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 38)Sick Sinus Syndromeの検討(IV) : 長時間連続記録心電図による観察 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 10)心筋梗塞症例における前胸部単極多誘導運動負荷心電図と左室造影の対比 : 日本循環器学会第57回東海地方会