スポンサーリンク
大分県立看護科学大学 | 論文
- 発達心理学の立場から(II.教育心理学における方法論の問題(2)-教育心理学は教育現場に役立つか-,準備委員会企画シンポジウム)
- ジョン・ボウルビ-の功罪--マタ-ナル・ディプリベ-ションへの問いかけ (保育の問題を考える)
- 358 発達初期における子どもの社会化の日米比較研究(II) : (その4) 1歳時の愛着関係とその後の社会・情緒的発達および気質的特徴との関連(発達21,研究発表)
- 276 乳児の気質・母子相互作用と愛着形成の関連 : (その1) 全体の構想と生後8ヵ月までのデータの分析の視点(発達11,研究発表)
- 048 乳児の気質・母子相互作用と社会的・認知的発達 : 研究の構想と予備研究の方法(乳幼児の母子相互作用,特定テーマ)
- 085E30707 健康問題を外的基準とした体力評価
- 089U00005 ファジィ・データを用いた機能年齢の設定 : ファジィ主成分分析/ファジィ数量化理論3類の提案
- 15G31019 中・高齢者の重心動揺とそれに影響を及ぼす生活習慣の検討
- 15G31007 競技力向上に伴う運動イメージ・意識の変化
- 15G30712 共分散構造分析による中学生の発育・発達に影響する生活諸要因の評価
- 60A60904 スポーツのための得点構造分析
- 087B02205 体力の分化・統合に対する情報理論的アプローチ(測定評価))
- IRPA9 印象記
- JCRR(国際放射線研究会議)印象記
- 外来通院している小児がん患者への告知に対する親のコーピング
- 臨床看護師が認識する「よい看護師」の記述 : 若手看護師の視点
- 回復期リハビリテーション病棟看護師の退院援助における多職種との連携行動
- 退院の意思決定プロセスにおいて要介護老人の参加を促す援助;家族と医療者に示す対応の分析から
- 大腿骨頸部骨折を起こした高齢者の退院に関する意思決定
- 大腿骨頸部骨折を起こした高齢者の退院に関する意思決定(その2)併存疾患をもち転院をしていく対象