スポンサーリンク
大分大学医学部診断病理学講座 | 論文
- PS-140-5 膵癌におけるProtease-activated receptor-2(PAR-2)発現と腫瘍増殖の関連についての検討
- 悪性血液疾患に対する抗腫瘍剤使用に伴って出現する異型上皮細胞の検討
- P-27 複雑型子宮内膜異型増殖症を伴った子宮原発小細胞癌の1例(子宮体部 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 爪甲下悪性黒色腫初期病変の診断
- 乳腺穿刺吸引細胞診における c-erbB-2 遺伝子産生蛋白の免疫細胞化学的検討
- Calciphylaxis の2例 : 剖検にて診断確定しえた症例と機械刺激が誘因となった症例
- 385.原発性膀胱絨毛癌の2症例(泌尿器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ヒトパルボウイルスB19感染による胎児水腫をきたした双胎の1剖検例
- 若年者の肋骨に発生したALK陽性未分化大細胞型リンパ腫の1例
- 神経線維腫症1型患者に発生した爪甲下グロムス腫瘍の2例
- 甲状腺における良性病変を中心とした穿刺吸引細胞診の現状
- 263. 子宮頸部に発生した神経内分泌癌の一症例(子宮頸部VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肝細胞癌の細胞形態学的検討
- 中耳カルチノイドの1例
- 特異疹が環状肉芽腫の像を呈したATLの1例
- 術前右賢癌が疑われた巨大な後腹膜脱分化型脂肪肉腫の1例
- Syringocystadenocarcinoma Papilliferum
- 290 肺胞洗浄細胞診にて診断し得た肺胞蛋白症の1例
- 20.産婦人科外来におけるヒトパピローマウイルス検出キットの有用性(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- Fibrolamellar hepatocellular carcinoma の1症例