スポンサーリンク
大分大学医学部脳・神経機能統御講座(第3内科) | 論文
- 外傷性遅発性髄液鼻漏例
- 混合性結合組織病(MCTD)の経過中に発症した急性自律神経ニューロパチーの一例
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例
- Creutzfelt-Jakob 病類似の症状を呈し髄液14-3-3蛋白陽性であったステロイド反応性脳症の1例
- 繰り返す意識障害と進行性痴呆を呈したspongiform leukoencephalopathyの1剖検例
- Human T-cell lymphtropic virus type I (HTLV-I) 感染を伴った chronic autonomic and sensory neuropathy の臨床病理学的検討
- 10. ギラン・バレー症候群に対する免疫吸着療法の経験(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 夜尿で発症した神経ベーチェット病の1例
- 溶接工に発症したマンガン中毒性パーキンソニズムの1例
- 多発性脳神経麻痺と網膜中心静脈閉塞症を呈した慢性肥厚性脳硬膜炎の1例
- 乳児期発症の慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの1例
- Bickerstaff型脳幹脳炎の1例 : 脳幹機能検査による検討
- 帯状疱疹による右横隔神経麻痺の1例
- Paraneoplastic cerebellar degenerationの併発が考えられた子宮頚癌の1例
- Acute quadriplegic myopathyの1例
- 中脳被蓋病変により振子様眼振を呈した多発性硬化症うたがいの1例
- アトピー性脊髄炎と考えられる1例
- 19.亜急性知覚神経障害を合併した肺小細胞癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- インターフェロン治療を施行したHTLV-I関連脊髄症 (HAM) 合併C型慢性肝炎の1例