スポンサーリンク
大分医科大学第2内科 | 論文
- ケミルミネッセンスにより検討したマクロライド系抗菌薬の緑膿菌biofilm及び好中球に及ぼす影響
- ニューキノロン薬grepafloxacinのin vitro 抗菌力ならびに呼吸器感染症への臨床応用
- 18. じん肺症例の X 線所見変化に対する気管支鏡検査の有用性(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 胸壁原発悪性線維性組織球腫の1例
- 塵肺合併肺癌の臨床的検討 : 肺合併症
- 15. 気管支過誤腫の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-81 胸壁原発悪性線維性組織球症の1例
- 118 高周波焼灼法による気管支良性腫瘍の内視鏡的ポリペクトミー(気道狭窄の治療・高周波・レーザー・PDT (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 66.癌性髄膜炎にて発症した若年女性肺癌の1例
- P-347 肺癌化学療法におけるG-CSFの効果の検討
- P-57 珪肺合併肺癌の治療と予後の検討
- 100 非細菌性肺炎の診断における気管支鏡検査の有用性(感染症 I)
- 99 細菌感染症の診断における気管支鏡検査の有用性(感染症 I)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 84.同側他葉にみられた同時性肺多発癌の2例
- P-16. 肺胞蛋白症の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-3. 気管気管支アスペルギルス症の 1 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 22)急性期インターベンションに成功した急性心筋梗塞では左室拡張能は慢性期に改善する
- P237 急性心筋梗塞における左室拡張能の経時的変化 : 拡張能は収縮能と相関するか
- 0674 前壁急性心筋梗塞における再灌流療法と心破裂との関係
- 99) 急性心筋梗塞に合併した心破裂症例の臨床的特徴