スポンサーリンク
大分医科大学第二内科 | 論文
- 306 けい肺合併肺癌の臨床病理学的検討
- 19 じん肺症の診断における TBLB の有用性(TBLB 1)
- 8. 珪肺症に合併した気管支結石の 1 例(第 6 回九州気管支研究会 : 第 18 回胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- 2. 珪肺症に合併した Tracheopathia osteochondroplastica の 1 例(第 6 回九州気管支研究会 : 第 18 回胸部疾患学会九州地方会と合同開催)
- P-91 肺腺癌切除例の臨床的検討
- 薬剤間相関を用いた薬剤感受性試験の精度管理法の構築
- 薬剤感受性成績を用いた微生物検査の精度管理へのアプローチ
- 19.亜急性知覚神経障害を合併した肺小細胞癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- PCR法が興味深い経過を示した非侵襲性肺アスペルギルス症2例の検討
- 4.先天性気管支閉鎖症と思われた1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- W4-1 肺炎の起炎菌検索における気管支鏡の有用性(感染症診療における気管支鏡の役割)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 大量の血性胸水貯留をきたした肺犬糸状虫症の1例
- 12)急性前壁梗塞における左側胸部誘導ST低下を示す症例の臨床的特徴
- 13) 急性前壁梗塞における異常Q波の消退と左室壁運動の経時的変化
- P266 急性前壁梗塞における異常Q波の消失と左室壁運動の経時的変化の関係
- 1054 右冠動脈閉塞時の心拍数減少に及ぼすondansetronの影響
- 35) 側壁または下壁誘導ST低下を伴う急性前壁梗塞の臨床的特徴(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 椎茸取扱い作業者の椎茸胞子抗原による皮内反応の解析
- 高γグロブリン血症,骨髄内形質細胞の増加を伴ったリンパ腫関連血球貪食症候群
- 肝門部胆管癌との鑑別を要した自己免疫性膵炎合併硬化性胆管炎の1例