スポンサーリンク
塩野義研究所 | 論文
- 30.諸種ビタミンB_1塩の安定性(II)(第7回大会研究発表要旨)
- 4.Methylsulfinylethylthiamineの生物学的性質(I)抗B_1作用の検討(日本ビタミン学会 : 第22回大会研究発表要旨)
- 13.ビタミンB_1欠乏と中枢神経機能(I)B_1欠乏マウスにおける強化麻酔作用(ビタミンB研究委員会 : 第197回会議研究発表要旨)
- 5.Hydroxyethylthiamineの生体内における挙動(II)幼若ネズミ軟骨のビタミンB_1およびHydroxyethylthiamine(ビタミンB研究委員会 第192回会議研究発表要旨)
- 消化管穿孔による汎発性腹膜炎時の血中フォスフォリパーゼA
- 191.モルモットにおけるセファロシンの PCA 誘発能(薬物アレルギー)
- 78. マウスにおけるペニシリン・セファロスポリン過敏症(薬アレルギー)
- 70. ラットにおける皮膚過敏症からみたペニシリンおよびセファロスポリン : 蛋白質の交叉反応性(薬アレルギー)
- 新規医薬品開発過程での薬物相互作用の検討
- ラット血中および肝内酵素活性に及ぼすCefamandoleの影響--GPT活性低下機作の解析 (Cefamandole)
- 3.Phenylthiazinothiamineのビタミン拮抗作用(ビタミンB_1拮抗体)(ビタミンB研究委員会シンポジアム : ビタミン拮抗体)
- 6.肝臓のCarbalkoxythiamine代謝活性(第148回会議研究発表要旨)
- 62.リコリンのビタミンC生合成阻害に関する研究(続報)(第11回大会研究発表要旨)
- 16.下垂体副腎系ホルモンとビタミンB_1代謝(VII)(第104回協議会研究発表要旨)
- 6.下垂体副腎系ホルモンとビタミンB_1代謝(VI)(第103回協議会研究発表要旨)
- 99.Lycorine投与によるシロネズミ壊血病時の肝ウリカーゼ活性とその阻害機序について(第10回大会研究発表要旨)
- 1.Toxopyrimidineの薬理作用(TOXOPYRIMIDINEおよびその関連物質)
- 9.音響剌戟によるシロネズミ脳ビタミンB_1量の減少(第92回協議会研究発表要旨)
- 20.Toxopyrimidineの血圧, 呼吸ならびに剥出腸管作用に対するビタミンB_6の拮抗作用(第88回協議会研究発表要旨)
- 12.Lycorineによるシロネズミの壊血病について(第87回協議会研究発表要旨)