スポンサーリンク
埼玉県立循環器・呼吸器病センター | 論文
- P12-1 気管支内腔型巨大過誤腫の1例(ポスター12 その他の腫瘍2)
- V-058 左腕頭静脈から上大静脈・右房内に進展した浸潤型胸腺腫の1例(縦隔腫瘍1)(一般ビデオ12)
- V-018 右V^2形成で右上葉を温存した後,右S^2の肺梗塞を併発した扁平上皮癌の1例(外傷/合併症)(一般ビデオ4)
- 経皮生検時胸壁筋層内にimplantしたと考えられる肺癌の1例
- 胸腺カルチノイドの4例
- IPF/UIP経過中に肺癌を発症した症例の検討
- 肺抗酸菌症合併肺癌切除例の検討
- パラフィンの相転移を利用したマイクロアクチュエータ : 手術用切断機構付アクチュエータの試作
- パラフィンを用いた熱膨張形マイクロアクチュエータ : 直動形アクチュエータの試作と基本性能の検討
- 小児CT撮影のプロトコルの構築 : X線CT撮影の標準化を見据えてGuLACTIC2008(-より良い撮影技術を求めて(その90)-小児CT撮影のプロトコルを考える-,第50回放射線撮影分科会報告)
- RS-387 当科における重症急性膵炎治療の現況(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- 侵襲時の静脈栄養 (特集 実践! 輸液・輸血ガイド) -- (輸液・輸血の基礎知識)
- O-3-63 繰り返す十二指腸AVMからの消化管出血によりショックをきたした1例(十二指腸 症例,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS13-4 間質性肺炎で経過観察中に発見し切除した肺癌症例の検討(肺病変合併肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 呼吸理学療法を施行した肺切除患者の術後肺合併症リスク因子の検討
- 急性心筋梗塞症例の運動耐容能経時的変化・上昇率と再灌流時間・viabilityの有無についての検討(呼吸・循環器系疾患)
- 心筋サルベージされた急性心筋梗塞患者の心臓リハビリテーションの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 735 肺気腫患者に対する呼吸困難感についての検討
- 727 心筋梗塞症例における左心機能と心肺運動負荷試験の関連について
- 490 急性心筋梗塞症例による呼気ガス分析と左心機能の関連について : 心臓核医学検査の新手法である定量的心拍同期SPECTを用いた検討(呼吸・循環器系疾患)