スポンサーリンク
埼玉県立小児医療センター 血液・肺瘍科 | 論文
- 小児急性リンパ性白血病の発症6年後に脳腫瘍をきたした1例
- 2A12 マススクリーニング発見神経芽腫の進行例の治療について
- 52.停留卵巣に発生した未分化胚細胞腫の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C24 神経芽腫マススクリーニング症例の治療上の問題点
- VP-44 腹腔鏡下神経芽腫生検術における工夫
- 300 神経芽腫進行例の手術適応と問題点
- 13.Ifosfamide・platinum製剤併用化学療法における腎障害の検討(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 130 神経芽腫患者の治療費からみた尿VMAマススクリーニングの意義
- 5.下大静脈から右心房への腫瘍塞栓を伴ったstage IV Wilms腫瘍の1症例(III,2009年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- 寛解導入不能の小児急性骨髄性白血病に対し, gemtuzumab ozogamicin (GO) を投与した1例
- 水頭症を契機に発見された小児急性骨髄性白血病の1例
- 小児再発急性前骨髄性白血病に対して亜ヒ酸単独療法が有効であった1例
- 小児血液悪性疾患の治療初期に発症した腫瘍崩壊症候群(TLS)に対する血液浄化療法の検討
- 診断後早期の臓器障害併発のために臨床試験に参加できなかった重症ALL 7症例の臨床像の検討 : TCCSG L99-15研究
- ダウン症候群に合併した急性巨核球性白血病(AMkL)の治療成績
- 消化管出血のコントロールに難渋した diffuse neonatal hemangiomatosis の一例
- 小児血液・腫瘍患者における中心静脈カテーテルの使用可能期間についての検討
- 乳児血管腫および Kasabach-Merritt 症候群に対するプロプラノロール治療の検討
- 劇症肝炎のため生体肝移植を施行した5年後に発症した重症再生不良性貧血
- Wernicke 脳症を発症した急性リンパ性白血病合併の21トリソミーの1例