スポンサーリンク
埼玉県立がんセンター臨床病理 | 論文
- 209.抗腫瘍剤(アドリアマイシン)胸腔内投与による胸水の細胞病理学的研究(第27群 体腔・後腹膜・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 喀痰細胞診で発見された気管支腺原発腺癌の1剖検例
- 治療により病理学的に原発巣の寛解を認めた肺癌剖検例の検討
- 同時性多発性肺癌の 1 例
- 追加1. 早期食道癌と他臓器癌との重複症例(第23回食道疾患研究会)
- 多発粘膜内食道癌と直腸癌の同時性重複癌の1例
- 54. ENNG 投与犬食道粘膜の初期変化について(第34回食道疾患研究会)
- 221. 子宮体部原発の悪性線維性組織球腫の1例 : 特にその細胞像について(婦人科6:子宮体部1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 肺分化型腺癌の細胞病理学的検討 : 電顕的亜分類と捺印細胞像
- 3.乳腺細胞質内小腺腔の診断意義とその本態(穿刺生検細胞診における臓器特異性と限界 : とくに病理学的見地から, パネルディスカッション, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 乳腺疾患における細胞内小腺腔(Intracytoplasmic lumina)の細胞診断学的価値について
- B-8 胆道系悪性腫瘍の細胞診(消化器その(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 40. 腹水中の左眼球網膜原発の悪性黒色腫細胞(V C. その他, 液状検体, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 酵素抗体法による体腔液中の癌および中皮細胞の鑑別
- 107.胸,腹水中の反応性中皮細胞と癌細胞の腫瘍マーカー染色(中皮・体腔液1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胸,腹水細胞診への酵素抗体法の応用 : 特にCEAおよびBFPについて
- 副腎皮質癌の1例
- 乳腺カルチノイドの1例
- 187.乳腺カルチノイドの1例(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 88. 三重複癌と思われた R-早期食道癌の1例(第37回食道疾患研究会)
スポンサーリンク