スポンサーリンク
埼玉県立がんセンター研究所 放射線科 | 論文
- 術後pm陽性と診断された肺癌切除症例の検討 : 肺内転移
- 12.肺部分切除を施行したLarge cell neuroendocrine carcinomaの1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 舌神経麻痺を初発症状とし, 50個を超える多発リンパ節転移を伴った下顎骨中心性腺様嚢胞癌の1例
- AgNORsとfibronectinからみた肺癌I期症例の予後
- 17.画像上副腎転移と思われた肺癌の手術症例
- 肺癌の癌性髄膜症合併例の検討
- 原発性肺癌脳転移例の予後因子解析と長期生存例の検討
- 肺癌の癌性髄膜症合併例の検討 : 脳転移・骨転移
- 肺癌脳転移長期生存例の検討 : 再発肺癌に対するストラテジー
- 20.高悪性度を示したhCG産生肺大細胞癌の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 8.癌性髄膜症をきたした肺癌の剖検例13例について : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 19.右肺葉間のhoneycomb様腫瘤影を呈したfibroleiomyomatous hamartomaの1切除例
- 膀胱タンポナーデを来たしたトラニラストによると思われる間質性膀胱炎の1例 : 第470回東京地方会
- VP-16及びCDDPが著効した後腹膜腫瘍の1例(第451回東京地方会)
- 胃悪性リンパ腫,日本住血吸虫症を合併した直腸カルチノイドの1例
- B-43 肺癌検診におけるP-450IA1遺伝子型検索の有用性
- III期非小細胞肺癌に対して化学療法+放射線療法後に手術を施行する三者併用療法に関する検討
- 2.肺癌肉腫の1切除例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 27.気管内グロームス腫瘍の1切除例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 213. 右耳介後部より発生したKi-1リンパ腫の一例(リンパ・血液1)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)