スポンサーリンク
埼玉大・教養 | 論文
- 「奥多摩地震」の構造地質学的検討 : 構造地質
- 奥東京湾の縄文海進にともなう2・3の問題 : 第四紀
- 関東平野西部飯能付近の地質 その1 : いわゆる仏子粘土層について : 第三紀
- 関東平野西縁部の段丘の変動 : 第四紀
- 二層構造量子ハイゼンベルグモデルのスピン波理論(物性研短期研究会「低次元系の磁場効果,分数統計,量子スピン系等の諸問題」報告,研究会報告)
- 4. 埼玉平野の地下地質
- 419 利根川中流低地における古墳の埋没現象とその意味
- 沖縄南部および宮古島の洞くつ : 第四紀
- 368 利根川中流妻沼低地における古代地震(9世紀)の液状化跡について
- 大宮台地に見られる綾瀬川断層の検討
- 浅間山火山灰の分布と風系 : 第四紀
- 29p-ZN-1 高温状態上の巨大共鳴の幅の温度依存
- 457 南部フォッサ・マグナの"褶曲"の成因
- 原子核高励起状態上の巨大共鳴に関する微視的理論(基研長期研究会「原子核集団運動の非線形動力学」,研究会報告)
- 高スピン状態における変形共存(高スピン核構造への微視的アプローチ,研究会報告)
- 遷移核の高スピン状態における変形共存(Beyond Time Dependent Hartree-Fock Theory,核内運動モードの集団性,研究会報告)
- 高エネルギー研における原子核実験(中間子と核の相互作用,研究会報告)
- Chiral対称性とπ中間子凝縮(ハドロンと原子核の相互作用,研究会報告)
- 秩父山地の第四紀変動 : 第四紀
- タイトル無し