スポンサーリンク
埼玉医科大学 心臓血管外科 | 論文
- 正中切開のみで弓部-下行大動脈瘤手術を可能とする新しいステント内挿型人工血管の開発
- 3 左心補助装置 (LVAD) 装着患者における HITS 検出の有用性について(一般演題 1)(第 229 回新潟循環器談話会)
- 腹部大動脈癌に対する経カテーテル的ステントグラフト移植術の遠隔期成績
- ステントグラフトを用いた弓部大動脈瘤手術のさらなる低侵襲化への試み
- P338 P波加算平均心電図からみた心臓手術後の心房細動出現予測
- O-592 当院におけるステントグラフトを用いた腹部大動脈瘤治療
- 経大腿動脈balloon occlusion法を用いた破裂性腹部大動脈瘤手術の検討
- 無輸血開心術における術後浮腫に関する検討 : Bioelectrical impedance analysis法の有用性
- 急性大動脈解離に対する経カテーテル的ステントグラフト移植術 : perigraft leakageのため瘤破裂を来した1例
- 新しいマテント付き人工血管を用いた弓部-下行大動脈瘤手術
- P116 急性心筋梗塞に合併した左室自由壁blow-out型破裂に対する初期治療法
- 81) 肺動脈圧排により呼吸困難を来たした上行大動脈仮性動脈瘤の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 106) 抗凝固療法中に巨大右房内血栓を認めた収縮性心膜炎の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 95)僧帽弁形成術後に生じる左室流出路狭窄 : 再手術を行わずに軽快した1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41)同種非血縁者間骨髄移植後に発症した滲出性収縮性心膜炎に対し心膜切除術で改善を認めた1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)梅毒性大動脈炎による重症大動脈弁逆流(AR)の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 18)右房内血栓、回盲部潰瘍を伴ったBehcet病の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 心移植後に補助人工心臓装置部位より生じた感染性仮性大動脈瘤に対しAllograftを用いた1手術治験例
- 83)東洋紡左心補助人工心臓(LVAS)補助にて, 多臓器不全を離脱し得た虚血性および拡張型心筋症の2治験例
- 93)透析中に血圧維持困難であった閉塞性肥大型心筋症に対し僧帽弁置換術施行した一例