スポンサーリンク
埼玉医科大学第一外科学教室 | 論文
- 冠動脈バイパス手術において、脳梗塞の既往、頚動脈狭窄病変、上行大動脈病変の存在は術後脳梗塞の発症に影響を与えるか
- 69) ぶどう膜炎を初発症状とした感染性心内膜炎の一例.(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- O-363 尾側膵切除における新たな切除法の有用性の検討
- II-291 3Dカメラによる腹腔鏡下胆嚢摘出術(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-154 消化器外科手術での自己血輸血における遺伝子組み替えヒトエリスロポエチンの有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 29.末梢肺カルチノイドの2切除例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 461 急性胆嚢炎の早期手術の是非 : 間歇期手術との比較検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 467 重大な心疾患を合併した消化器手術症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- P-344 非小細胞肺癌に対するビノレルビン, シスプラチン, マイトマイシンの3剤併用化学療法の安全性と効果
- 新しい心停止・保護液の開発 : ヒスチジン, ATP添加による心筋保護効果の改良
- 510 イレウスをともなった大腸癌症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 32.画像上,肺癌と鑑別を要した結核腫の2例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 39 抗 Helicobacter pylori 抗体の胃癌における臨床的意義(第46回日本消化器外科学会)
- 91) 感染性心内膜炎のため診断されたCoronary A-V fistulaの一手術例
- II-30 胃癌における抗HP抗体およびペプシノーゲンの臨床的意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 心筋虚血を伴つた Stanford A型急性大動脈解離の外科治療
- 血液凝固第7因子低下を合併し, 術中新鮮凍結血漿投与が奏功した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 0729 経皮的カニュレーションによる低侵襲心臓手術
- V2-5 吻合部血流温存に留意した胃全剔術後再建術(第48回日本消化器外科学会総会)
- 急性心筋梗塞後僧帽弁乳頭筋断裂の3外科治験症例 : 急性期手術における冠血行再建の重要性