スポンサーリンク
埼玉医科大学病院中央病理診断部 | 論文
- カラーグラフ 知っていると役立つ婦人科病理(75)What is your diagnosis?
- カラーグラフ 知っていると役立つ婦人科病理(70)What is your diagnosis?
- カラーグラフ 知っていると役立つ婦人科病理(69)What is your diagnosis?
- アメリカ皮膚病理学会における最近の動向
- 238.肺穿刺吸引細胞診が発見のきっかけとなった膝蓋骨原発骨肉腫の1症例(骨腫瘍 :, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 29.表層型扁平上皮細胞優位の転移性食道癌の1例(消化器6:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 114.胸壁原発Unclassified sarcomaの病理診断経過と細胞診所見(総合13 : 中皮腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 長期経過観察中の皮膚初発 multicentric Castleman's disease
- 免疫細胞化学 : 治療効果予測への応用と有用性(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- パラフィン切片によるIgH遺伝子再構成のPCR診断
- Large cell transformation 病巣が先行し Hodgkin 病と誤認された菌状息肉症
- 放射線治療後眼窩MALTリンパ腫患者に顕在化した Hairy Cell Leukemia Japanese variant
- 子宮頚部扁平上皮癌における放射線治療/化学療法の治療効果判定 : 細胞診の精度管理と報告のあり方
- 腹水中に出現した卵巣 yolk sac tumor の細胞像の検討
- 6.術後10年を経て肺転移をきたし右下葉切除術を施行した男性乳癌の1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- ワルチン腫瘍の穿刺吸引細胞像の検討
- 色素性類上皮黒色腫 (pigmented epithelioid melanocytoma) の1症例
- 神経内分泌性格を有する卵巣癌肉腫の1例
- 腹水中に腺癌細胞と扁平上皮癌細胞の両者を認めた膵腺扁平上皮癌の1例
- 術中圧挫標本が診断に有用であった異型性髄膜腫の1例