スポンサーリンク
埼玉医科大学心臓病センター 循環器内科 | 論文
- P127 心腔内エコー図法の三次元動画表示法を用いた心房中隔欠損孔の心周期における形態的動的変化の観察
- 4) 経カテーテル動脈管開存症閉鎖術が有効であった成人症例
- 28) 『Wiktorステント遠位端が後拡張時のバルーンカテーテルにより伸展した一症例』
- 62) 左室内形態異常の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 10)経食道心エコー図法を用いて術前に大動脈四尖弁を診断し得た1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 1067 恒久的ペースメーカ植え込み症例における狭心症スクリーニング方法の検討 : 2種類の負荷方法によるタリウム心筋シンチを用いて
- ATP負荷タリウム心筋シンチグラフィの高齢者における有用性と副作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アデノシン三リン酸二ナトリウム(ATP)負荷タリウム心筋シンチグラフィにおけるwashout rateの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ATP負荷および運動負荷タリウム心筋シンチグラムの冠動脈病変描出能の比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アデノシン三リン酸二ナトリウム(ATP)負荷タリウムシンチグラフィの有用性に関する検討
- 9) 著明な低左心機能と薬剤抵抗性心室頻拍を呈する拡張型心筋症に対しデュアルチャンバー植込型除細動器および両室ペースメーカーの植込みを施行した一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- G-7 Pro-GRP及びシフラ測定の臨床的検討(腫瘍マーカー2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 251 ダニ・アレルギー喘息における特異的免疫療法の意義 : 1. 疾患重症度におよぼす効果
- 563 H_2O_2の好酸球接着増強作用における寄与分子と機序について
- 561 好酸球接着・遊走誘導における抗原刺激単核球由来因子の検討
- クレンザー吸入が原因と考えられた珪肺症の1例
- ダニ抗原を用いた急速減感作療法の新規プロトコールの作製の試み
- 252 ダニ・アレルギー喘息における特異的免疫療法の意義 : 2. 医療費節減におよぼす効果
- 41 加湿器肺の一例
- 85 好酸球の血管内皮細胞への接着に及ぼすテオフィリンおよびプロカテロールの作用