スポンサーリンク
埼玉医科大学小児科 | 論文
- F-24 聴原性てんかんの事象関連電位について
- 1B-8 ニトラゼパム投与により発作の完全抑止を得た7例
- 2B3-7 バルプロ酸内服中に脊髄髄膜瘤を持つ児を出産した1例
- 2B2-22 痙攣重積状態の後、遷延性視力障害を示した1女児例
- 乳児の精神発達のチェックポイント
- 471 食物アレルギーと肝臓及び小腸(第5報) : 食物アレルギーモデルマウスにおけるSuplatast tosilate(IPD)の治療効果
- 545 重症喘息発作にマグネシウム点滴静注療法を行った一例
- B-13 良性乳児けいれん(福山)の臨床的・脳波学的・遺伝学的研究
- 185 特異抗原刺激リンパ球培養上清による皮内反応の検討
- 小児科領域における摂食障害について : 初診時の食行動からみた検討
- SMBG測定機器校正法 : Ver. 1.8 : 2006-08-03
- 神経細胞遊走障害に伴う新生児痙攣の1例(外科治療)
- 217 抗原特異IgE及びIgG抗体価と末梢血白血球ヒスタミン遊離能との関連性に関する検討
- P11 培養胎児肺におけるグルココルチコイドによる肺サーファクタント蛋白及び細胞増殖因子の発現制御の検討
- P7 気管支喘息患児における抗Chalamydia Pneumoniae IgG, IgE抗体の検討
- 411 粒子生成法の異なる吸入器の肺機能別の検討
- 研究・症例 小児気管支喘息患児血清を用いた日本家屋塵(HD6)の抗原解析
- 気管支喘息患児リンパ球のダニ抗原特異的IL-2反応性誘導に与えるRoxithromycin前処置の効果
- 気管支喘息小児の末梢血リンパ球におけるダニ抗原特異的IL2反応性誘導に与える漢方方剤:柴朴湯, 小青竜湯, 及び柴苓湯の処理効果及びその比較検討
- Propidium iodide蛍光色素を用いたリンパ球の抗原特異的IL2反応性の微量迅速測定