スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター | 論文
- 気管支鏡下生検材料を用いた進行肺癌核DNA量測定の意義
- 下顎癌の肺縦隔転移に伴った多発気管支瘻の 1 例
- メラノーマの原発巣の厚さとセンチネルリンパ節の転移率についての検討
- 小細胞肺癌に対するdoubleplatinumとetoposide(ETP)の併用療法第I相臨床試験
- Weekly分割投与によるシスプラチン(CDDP)とイリノテカン(CPT-11)併用の第1相試験
- CA19-9 産生性脾嚢胞の1例
- RS-2-14 三種類のグルタミンジペプチド添加中心静脈栄養製剤による血中アミノグラムの改善効果(要望演題2-3 消化器外科領域の周術期栄養管理3,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-3 TPN製剤へのω3,6脂肪酸の添加が肝単核球数,分画,血清肝酵素に及ぼす影響(栄養,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-545 当院での若年者肺癌最近の傾向(緩和医療・その他,第49回日本肺癌学会総会号)
- 7.EGFR遺伝子変異を有する進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの臨床試験への取り組み(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- WS8-4 EGFR遺伝子変異を有するPS不良非小細胞肺癌(NSCLC)に対する救済初回ゲフィチニブ療法(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-123 Gefitinib 治療を行った術後再発非小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異及び腫瘍組織免疫染色の検討(分子標的治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-118 当科における肺癌臨床検体のEGFR遺伝子変異についての検討(分子標的治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCPT-11とCDDPの毎週同時投与による第II相試験
- P-138 腸管内アルカリ化による下痢対策を施したイリノテカン(CPT-11)とシスプラチン(CDDP)の分割投薬法の検討(示説,副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- 20.右中間幹にポリープ様発育を呈したBasaloid Squamous Cell Carcinomaの1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 小細胞肺癌を対象としたdouble platinum(CDDP+CBDCA)とetoposide併用のphase I study : 治療
- 136 臨床実習(核医学・放射線治療技術学)における安全教育の取り組み(放射線管理 安全管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- VD-005-2 脾弯曲近傍横行・下行結腸癌に対する腹腔鏡下脾弯曲部結腸切除術の定型化と手術成績(鏡視下手術・大腸-2,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 46. 噴門側胃切除後の簡便な食道胃吻合法の有用性の検討(Session7 噴門側切除後再建I : 食道胃吻合)(第33回胃外科・術後障害研究会)
スポンサーリンク