スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター 呼吸器外科 | 論文
- 2. 術前に肝浸潤が疑われた右び慢性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 8.ステント留置が有効であった悪性胸膜中皮腫再発の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 15.中枢型肺癌と鑑別を要し粘稠痰気道閉塞による移動する無気肺を呈した1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 1.特集によせて(胸膜中皮腫の治療法の動向)
- 外科診療における分業化 : 周術期医療チーム
- 12. 乳癌手術後18年目に再発し胸腔鏡下胸膜生検で診断し得た1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺癌の切除範囲を考える (特集 がんの切除範囲を考える--診断法とその妥当性)
- 上坂ら"中皮腫に対する蛍光観察(AFI)および狭帯域観察(NBI)を用いた胸腔鏡検査の試み"
- 中島ら"医療経済効果からみた,コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)の有用性"(2)
- 自然気胸の手術
- OR13-1 肺癌気管支鏡検体と手術検体におけるEGFR遺伝子変異検出の比較(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸腔鏡下自然気胸手術時のPGAシートと自己血による胸膜被覆法
- 2. 術前診断が困難であった硬化性血管腫の1切除例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- PS-033-1 高齢者悪性胸膜中皮腫に対する胸腔内温熱化学灌流療法 : 非切除例集学的治療での局所療法としての位置付け(中皮腫1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 消化器外科領域におけるmid-level provider導入について : 大阪大学附属病院消化器外科病棟における意識調査
- 胸腔鏡 (特集 胸部外科手術を支えるテクノロジー) -- (呼吸器領域)
- 縦隔腫瘍と術前診断された肺過誤腫の1例
- 17.スネアにより摘出した気管支内過誤腫の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 25.気管支結石症の1手術例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PS-005-3 肺癌標準手術における超音波凝固切開装置の有用性に関する検討(PS-005 ポスターセッション(5)肺:悪性・手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)