スポンサーリンク
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科 | 論文
- 左室下壁に生じた偽性仮性心室瘤に対してDor手術,CABGを施行した1治験例
- 48) ペースメーカーアレルギー性皮膚炎に対するPTFEシート使用による二治験例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 狭小弁輪に石灰化上行大動脈を合併した大動脈弁狭窄症に対して血管内膜切除術および弁置換術を施行した1例
- 胸骨小切開アプローチでAortic Connectorを用いた超高齢者MIDCABの一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心臓血管手術のコツとピットフォール--一流術者のココが知りたい 冠動脈バイパス手術の際の側側吻合法
- 77) 腰椎椎間板ヘルニアの手術後に溶血性貧血になった左総腸骨動静脈瘻の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ローラーポンプを用いた分離送血時の人工肺空気引き込みに関する実験的検討
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン (特集 救急診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 38)左室流出路狭窄を伴うたこつぼ型心筋症に心破裂を合併した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 26)急性大動脈解離術後の吻合部仮性瘤に対してバルサルバグラフトを使用し大動脈基部再建術を行った1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- DP-033-2 フィブリングルとファブリックを用いた急性A型大動脈解離に対する大動脈断端形成法の遠隔成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 左室補助人工心臓装着中の拡張型心筋症に対し心臓再同期療法により循環補助を離脱しえた3例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左心低形成症候群術前管理におけるヘッドボックスを使用した窒素ガスによる低濃度酸素療法
- 除細動器 (New 心臓血管外科手術マニュアル) -- (6章 術中に使用する装置・機器・材料)
- 76)左室縮小形成術後早期に心不全の再発をきたし左室補助人工心臓の装着を要した拡張型心筋症の1症例
- 多枝病変への動脈グラフトのみによる多枝 CABG の早期および遠隔成績 : 多枝 PTCA や MICAB+PTCA 併用療法の GoldenStandard として
- HN講座 解説!心臓血管手術(9)小切開冠動脈バイパス術(MIDCAB)
- 5.低侵襲手術の利点と問題点(鏡視下手術の現況と問題点 : 適応と限界)
- 7. 補助人工心臓( 難治性心不全に対する外科的アプローチ : 最近の進歩)
- 経皮的心肺補助装置を用いた埼玉医大式MICSシステムの臨床的有効性・安全性に関する研究 : 胸骨正中切開開心術およびHeart Port法との比較