スポンサーリンク
埼玉医科大学リウマチ膠原病科 | 論文
- 新しい非ステロイド性抗炎症薬UHAC62カプセルの投与方法に関する検討
- 187 埼玉医科大学東洋医学科におけるリウマチ・膠原病患者の鍼治療の実態分析(鍼灸5,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 032 維持透析患者の身体状況 : 東洋医学的指標による解析
- 血栓性血小板減少性紫斑病と血球貪食症候群を合併した全身性エリテマトーデスの1例
- 劇症A群連鎖球菌感染症を伴った結節性多発動脈炎の1成人例
- 低周波鍼通電刺激が外分泌量と顔面部皮膚温度へ及ぼす影響について
- 150 当院における鍼灸と湯液の有用性について(第3報)
- 123 顔面神経麻痺患者の鍼灸治療(第3報) : 特に患者の実態と治療効果について
- 112 埼玉医科大学東洋医学科における高齢者患者の鍼治療の実態分析
- 111 他科より診療依頼があった患者の実態と鍼灸治療効果について
- レイノー現象に対する塩酸サルポグレラートと漢方方剤(黄連解毒湯あるいは当帰芍薬散)の併用療法について
- 225 原発性胆汁性肝硬変症における柴苓湯・ウルソデオキシコール酸併用療法の有効性に関する検討
- 214 顔面神経麻痺患者の鍼灸治療(第2報) : 特に患者の実態と治療効果について
- 190 腰部脊柱管狭窄症における八味地黄丸・イコサペント酸エチル併用療法の有効性の検討
- 186 当院における鍼灸と湯液の有用性について(第2報)
- 149 下肢経穴刺激が自律神経機能へ及ぼす影響
- 083 シェーグレン症候群患者の乾燥症状に対する鍼治療効果(第4報)
- 598 コルチコステロイド刺激前後におけるSLE患者末梢血単核球conA応答培養上清中のIL-12活性について
- 308 シェーグレン症候群患者末梢血樹状細胞のIL-12産生および表面抗原(CD80, CD83)について
- 30 Type II collagenのSScに対する臨床効果について