スポンサーリンク
城西大学経済学部 | 論文
- 中国の人口都市化と人口移動(1)
- 人口波動と人口問題
- アジアNIESの経済発展と人口要因
- 巻頭言
- 世界人口の展望と永久平和(経済学)
- 巻頭言
- 「続南洋日本町の研究--南洋島嶼地域分散日本人移民の生活と活動」岩生成一
- ドイツ人シ-ボルトとオランダの学界
- オランダの日本研究--史料集の刊行を中心に(海外東方学界消息-84-)
- 会社の貿易から個人の貿易へ : 十八世紀日蘭貿易の変貌
- 17世紀中期の日本・トンキン貿易について
- 十七世紀後半の情報と通詞(対外交渉史)
- 荒居英次著, 『近世海産物貿易史の研究 : 中国向け輸出貿易と海産物』
- シンポジウム「東アジアにおける国際経済の成立」:第2報告「日本から見た東アジアにおける国際経済の成立」
- 書評と紹介 木崎弘美著『近世外交史料と国際関係』
- 平戸に伝達された日本人売買・武器輸出禁止令
- 再考トンキンの日本人通詞ウルスラ
- 通商の国から通信の国へ--オランダの開国勧告の意義
- 柳沢吉保と伏見屋の代物替
- オランダ商館の脇荷貿易について--商館長メイランの設立した個人貿易協会(一八二六-一八三〇年)