スポンサーリンク
地球環境戦略研究機関 | 論文
- 米国における州レベル温暖化防止対策
- 保護地域の自然資源をめぐる紛争管理 : 政府と地域住民の対立をとらえるためのフレームワーク
- インドネシア西ジャワ・グヌンハリムン国立公園における森林資源共同管理にむけて
- 地域住民の参加による保護地域管理のための方策--インドネシア・グヌンハリムン国立公園を例として〔含 資料:インドネシアの保護地域〕
- 生物多様性保全に関する環境意識の決定要因--ミレニアム開発目標との関係性において (シンポジウム論文 環境政策における市場の機能と予算配分)
- ボン合意の新たなビジネスチャンスとしての視点--炭素制約下社会におけるビジネス展開の考え方 (特集 COP6ボン合意での日本の「損得勘定」)
- ハーグ会議とCOP6再開会合の展望--京都レジームのルールづくりは成功するか
- COP7後の日本の課題と対応--実施フェーズにおける戦略設計
- 地球温暖化問題への対応の視点--その科学的理解と行動に向けて (特集(1)地球温暖化問題の現状と対策の動向)
- 京都メカニズムの意味と排出権取引について
- 気候変動問題 国際動向の視点--COP5に向けての課題
- 生物多様性保全に関する環境意識の決定要因 : ミレニアム開発目標との関係性において
- インドネシアにおける地域住民を対象とした森林認証制度の潜在的可能性
- 水資源--水問題をめぐる世界の動き (特集 地球環境問題この1年)
- 緊急インタビュー COP4で何が決まり,何が決まらなかったのか--浜中裕徳・環境庁地球環境部長にきく
- A311 過去1000年に見られる太陽活動によって引き起こされたグリーンランド気温変動の北半球傾向からのずれ(気候システムII,一般口頭発表)
- アジアの発展途上国における造林事業の比較研究 : 地域住民の権利関係の観点より
- ラオスにおける保護地域管理政策の課題 : 地域における実態を反映した実効性のある政策へ向けて
- 生物多様性保全から気候変動緩和へ : REDDが保護地域に与える影響に関する考察
- REDD+におけるディスプレイスメントと地域コミュニティの関与 : 先行する実証活動の比較分析